こきあブログ

冬眠したいアラフォー主婦のちょこちょこ雑記

父親の育児は、自己犠牲のヒーロー感なのか?

※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています※

 

1.父親の育児は、何割かは母親のため?

ある日、いつものようにネットサーフィンをしていると、とある育児マンガを見つけました。それは、パパが書いたもので、そのパパ曰く、「ママは育児を100%子どものためにしているが、パパはもちろん子どものためでもあるけれど、何割かは妻のためにしている」というものでした。

 

純粋な疑問の気持ちで、夫にそのマンガを見せたところ、「そうだけど、何か?」「当たり前でしょ?」という反応でした。

 

私としては、「そうなの!?」と驚くとともに、話し合いというか協議の時間に。

 

夫「休みの日に子どもたちを公園に連れて行くのだって、早く帰ってこられた日に子どもたちをお風呂に入れるのだって、子どものためではあるけれど、ある程度は奥さんのためだと思うよ。その時間、少しはゆっくりできるかなと思って。実際、助かるでしょ?」

 

私「それはそうだけど・・・」

 

夫「子どものウンチのオムツを替えるのだって、どちらかというと、奥さんのためだよ。俺がやれば、手荒れないでしょ」

 

私「私のために、替えてくれてるの?それは確かに助かっているけど。でも、私、ウンチのオムツ替えたって、別にだんなさんのためにやっているなんて、思ったことないよ。子どもが気持ち悪いだろうから替えているだけで」

 

私「じゃあさぁ、私のためにやってくれているんだったら、ありがとうって言ってほしい、これでご機嫌よくニコニコしていてほしいって思っているってことだよね」

 

夫「まぁそれは、やっぱりありがとうって言ってくれたら嬉しいよね。でも、それはお互いさまな訳であって、なんでも手伝ってくれたらありがとう、ごはん作ってくれたら、洗濯物干してくれたらありがとうな訳で・・・」

 

私「それはさぁ、全然手助けしなければ、やっぱり家事・育児を主体で担っている人に全てが行ってしまうわけじゃない?これって、もし男性側が家事・育児を担っていて、奥さんがメインで働いている場合でも、子どものためというより、夫のために育児するっていう感覚ってあるのかねぇ」

 

夫「どうなんだろうね。ま、でもさ、別に独身でも働くんだけど、そこに家族がいると、家族のために働く、みたいな意味も出てくる訳じゃん。別に頼まれた訳でもないのに。男は、というか俺は、自己犠牲のヒーロー感みたいな?ものはあるのかもしれないね。ほら、エルフみたいに・・・」

 

2.『かたあしだちょうのエルフ』を読んで

それは、数日前、『かたあしだちょうのエルフ』という絵本を読んだ時のことでした。

 

夫は子どもの頃、この絵本を読んでいたく感激して、号泣したそうです。

私はその内容を知らず、たまたま子どもが小学校で借りてきて、懐かしくなった夫は、子どもたちに読み聞かせをしていました。

 

~『かたあしだちょうのエルフ』のあらすじ~

若く強いダチョウのエルフは、草原に住む動物の子どもたちと遊ぶのが大好き。子どもたちと遊んでくれているエルフを見て、母親たちは「他の仕事ができるわ~」と助かっていた。

ある日、ライオンが襲ってきて、子どもたちを守るために戦ったエルフは、自分の片足を失ってしまう。

はじめの頃はみな心配をしたり食べ物を分けてくれたりしていたが、日が経つにつれ、徐々にエルフはみなに忘れられてひとりぼっちに。狩りもろくにできず、独り横になっている時間が多くなったエルフ。

そんな時、今度は黒ヒョウが襲ってきた。子どもたちを守るために、自由の利かない身体で黒ヒョウに立ち向かうエルフ。エルフは自分の背中に子どもたちを乗せて戦い、ついにエルフは・・・高い高い木になって、子どもたちを守ったのです。それからも、草原の高い木は大きな木陰を作り、動物たちを見守り続けたのでした。

 

という話なのですが。

夫は、ものすごく久しぶりに読むこの話にまたもや感動!目にはうっすら涙も浮かびます。

出産以降すっかり涙もろくなった妻もきっと号泣しているだろう・・・と思って妻を見ると。

なんと涼しい顔をして「ん?」という表情。

 

3.自己犠牲への共感が私にはない・・・のか?

妻、つまり私。

感動?どの辺?うーん。仲間を守るためにすごい行動、すばらしい行動なのは分かるんだけど、感情移入できないのは何でだろう??

もともと、看護師さんとかCAさんとか、「尽くす」ことに憧れを抱いたことのない私。そういう性格だから、エルフにも共感できないのか?? 

 

自分の子が育っていくために、龍になった自分の目玉を2つ差し出した『たつのこたろう』のお母さんとか、『手ぶくろを買いに』で、手袋を欲しがる子ぎつねの片方の手を人間の手に変えて、人間の町に手袋を買いに行く子ぎつねを見送る(自分は行かないのかいっ!っていうツッコミはありながら)きつねのお母さんとか、そういう切ない気持ち、胸がぎゅっとなるような気持ちは、よく分かるんです。

でも、なんでかな~、エルフは偉大な英雄!みたいな感じで、その気持ちがあんまり響いてこないんですよね、私には。

 

父親と母親では、こうやって子どもや育児に対する思い、涙するポイントが違うんですかねぇ?

役割の違い?性差?それとも、ただの個人差??

 

 

新装版絵本 たつのこたろう (講談社の創作絵本)
 

 

手ぶくろを買いに (日本の童話名作選)

手ぶくろを買いに (日本の童話名作選)

  • 作者:新美 南吉
  • 発売日: 1988/03/01
  • メディア: 大型本