こきあブログ

冬眠したいアラフォー主婦のちょこちょこ雑記

光熱費確定連絡なしについて(1)

※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています※

今年になってから、光熱費の確定連絡がなくなりました。

 

水道代は、今まで通り2カ月に1回、係の方が(たぶん)来て、

水道のメーターを見て、

使用何リットル、水道代いくら、という明細が書かれた細長い紙を

ポストに入れていってくれているんですが。

 

電気代とガス代は、リモートになりました。

我が家、地方在住なので、ガスはプロパンです。

我が家が利用しているガス会社は昨年秋くらいから、

徐々に各世帯にリモート設備を導入していったらしく、

今年2月くらいからかな?明細が書かれた細長い紙が、ポストに入らなくなりました。

 

電気は東京電力ですが・・・、

検針票のWeb化についての案内冊子が何回かポストに入っていた気がしますが、

ガスよりもさらっと、気づいたら明細が来なくなっていました。

 

f:id:tohminneko:20210611165335j:plain

 

ちなみに・・・。

私の常識不足をさらしますけど、この北関東の地に住むまで、

プロパンガスっていう存在を認識していませんでした。

私は首都圏在住だったので、都市ガスしか使ったことがなかったんです。

都市ガスが通っていないところがあるなんて!衝撃!!

調べてみたところ、都市ガス普及率は平成26年度末で約46%

(あ、意外とありますね)。

都市ガス供給区域は、国土全体の約6%

(でも供給区域内世帯数は全国世帯数の約3分の2)。

ん??約46%と、約3分の2で乖離してるんだけど?

んーちょっとよくワカラナイ。。。

 

まあ、でも世帯数にすると、結構な割合で都市ガスが供給されている訳ですね。

国土の6%に、全国世帯数の約3分の2が住んでいるっていう、

これまた別の衝撃もありますが(笑)

大都市圏在住の皆さん、国民の半分くらいの人はプロパンガス使用者ですから。

プロパンガスって超田舎~ってイメージあると思いますが(私だけか?)

そういう訳でもないんですよ~(←ここ大事)。

以上、平成29年の経済産業省の資料からの抜粋、ご参考までのミニ知識でした!

 

 

で。明細が書いてある用紙がポストに入らなくなったのはいいんですが。

それぞれ、アプリなどを必要なタイミングで

見に行ってくださいということなんですよね。

が。。。

これが、わざわざ自分でアクション起こして、アプリ見に行かないんですよね~

 

家計簿も一応付けていますけど、

いちいちアプリを開くのも面倒だし(元来の面倒くさがり屋)

これまたIDだのパスワードだの入れたり、思い出したり、

だいたいが忘れているので、紙のメモやパソコンやスマホのメモ帳やら

引っ張りだしてきたりするのがひたすら面倒くさくて、

「ま、そのうちまとめてやろう」とほったらかしなんですよね。

私、2月から光熱費確認してません。。。

 

長くなりますので、一旦ここで。

また、後半に続きます!