こきあブログ

冬眠したいアラフォー主婦のちょこちょこ雑記

これ以外は考えられない!オススメの鼻吸い器

※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています※

まだ鼻がかめない子どもの鼻水、皆さんどうしていますか?

 

親が口で吸うもの、電動で鼻水を吸引するものの、大きく分けて2種類の「鼻吸い器」があるようですね。

 

うちは、ポリチェル球というものを使っています。

 

f:id:tohminneko:20200731130423j:plain

ちょっと年季が入ってきたかな・・・

 

我が家はこれ以外使ったことがなく、でも本当に使いやすいので、

いろいろな人にオススメしています。

 

 

1.出会い

この鼻吸い器との出会いは、長女が生まれてすぐでした。

夫の会社の同期友人に、出産お祝いでいただいたのです。

最初は、「なにこれ?」という感想でした。

だって、出産祝いといえば、赤ちゃんの洋服とか、おむつケーキとかが定番じゃないですか。

まだ鼻水に困ったこともないし、「(ありがたいけど)ふーーん」という感じでした。

 

2.しばらく放置

長女は第1子だったため、それこそ箱入りで育てました(笑)。

散歩や買い物、通院以外にしっかりお出かけしたのは、生後4ヵ月近くになってから。

(私の体調と気分が良くなかっただけですが)

それからも、地元の自治体が主催する「赤ちゃんとママ講座」みたいなものには何度か行ったし、ママ友とのランチ会にも月に1回程度は行っていたものの、基本人混みの中にはあまり行かなかったし、行ったとしても抱っこ紐で抱っこしていました。

なので、菌やウィルスがついていそうな物には極力触れさせず、触れるとしても触れる前に除菌シートで入念に拭いてからを徹底していました。

 

そのため、1歳で保育園に通い始めるまで、風邪ひとつ引かず、鼻水も出したことがありませんでした。

なので、この鼻吸い器もいただいた状態のまま、1年以上放置。存在も、忘れ気味でした。

 

3.ついに使う日が!

長女が保育園に通いだし、3ヵ月ほど経ったとき、長女が初めて熱を出しました。

いや~、今考えると強い子ですね!!(笑)

そして、鼻水を垂らし始めて、「子どもの鼻ってどうやってかむんだ!?」となったんですが。

そこで、存在を忘れかけていたこの鼻吸い器の登場です。

オレンジの部分をぎゅっと押しながら子どもの鼻の穴に当てて、押していた部分を離す。

すると、「ジュジュジュジューッ」とすごい勢いで鼻水が吸い込まれていくではありませんか!

「おおおー!」と感動!

それ以来、この鼻吸い器には、お世話になりまくりです。

特に困ったこともないので、他の鼻吸い器を使ったことも、考えたこともありません。

 

4.各方面へオススメした結果・・・

ちなみに、これは我が家の2代目です。

出産祝いでいただいた1代目は、長女用。

その後、長男も生まれたのですが、長女とは違い生後2ヵ月くらいから風邪を引きまくり、当然鼻水も出ます。

まだその頃は、長女も上手に鼻水がかめませんでした。

さすがに、鼻吸い器を長女、長男の2人で共用すると風邪がうつり合いそうで心配だったので、2代目を購入しました。

その後1年も経たずに長女が上手に鼻水をかめるようになってきたので、「お下がりだけど、とっても使いやすくて、そして必ず使うものだから」ということで、甥っ子用にあげました。

 

また、私の友達に、「子どもの鼻吸い器って何を使っている?」と聞かれたことがあったので、オススメしました。

彼女は、最初は親が口で吸うものを使っていたものの、「『吸った鼻水が親の口に入りません』って書いてあっても、入っちゃって、風邪が毎回うつるんだよね~」と困っていました。

次に、電動の鼻吸い器を使ってみたものの、「音がうるさくて赤ちゃんが起きちゃって、結局なかなか吸えなくてさぁ・・・」とのこと。

「まあまあなお値段がするので、絶対にいいよ!とは言えないけれど、うちはこれを使っていて、使いやすいよ」と薦めてみたところ、彼女はすぐに購入。そして、

「なにこれ、すっごくいいんだけど!!」と大絶賛をいただきました!

 

5.オススメポイント

①かかりつけの耳鼻科にも置いてある

使い始めるまで全然気づかなかったんですが、我が家のかかりつけの耳鼻科にも、この鼻吸い器が置いてあります。

使っているところは見たことがないのですが(笑)・・・耳鼻科で使う電動の鼻吸い器では力が強すぎる、新生児とかに使うのでしょうか?

医療機関でも使うことがあるというのは、私にとって、信頼のおけるポイントでもありました。

 

②片手で扱える

子どもの鼻水を吸うとき、どうしても子どもは嫌がりがちです。

最初はおとなしく吸われていてくれるけれど(笑)、吸われるときの「ジュジュジュジューッ」の勢いと自分の鼻水が出ていくことにビックリするんでしょうね。

すごく嫌がる時期があります。

そんなときは、子どもを仰向けに寝かせて両足で子どもの動きを封じて、顔を片手で押さえて、片手で「ジュジュジュジューッ」。

 

嫌がらないときは、子どもを片手で抱っこして、もう一方の手で「ジュジュジュジューッ」。

片手にティッシュを用意し、吸った鼻水をその都度ティッシュに押し出し、色や量を確認すれば、カンペキです!

 

③簡単に洗ったり消毒できる

毎日洗うのが理想的のようですが、ズボラな私は忘れがち。

鼻を吸った後にティッシュに押し出し、また気になった時に鼻を吸い・・・

ということを2、3日繰り返して水洗い。

だいたい1週間から10日程度で子どもの鼻水も落ち着いてくるので、その落ち着いてきたころに消毒をします。

 

ちょうど、子どもたちの妊娠・出産で、ミルトンをいただいていたのがあったので、

お風呂場でプラスティックの風呂おけに水を8分目程度まで入れ、ミルトンをポン。

ミルトンが溶けたら、上の黒いパーツを外し、消毒液にポン。そして、ポリチェル球に満杯になるまでその消毒液を吸わせ、一晩放置。

翌朝、ポリチェル球を振って中の汚れを落とし、黒いパーツとともに数回水ですすいで、自然乾燥させれば終了。なんてお手軽、簡単!

 

f:id:tohminneko:20200731131251j:plain

上の黒いパーツだけ、取り外せます

 

6.注意ポイント

電子レンジや熱湯などでの消毒はできず、液体での消毒のみOKです。

あとは、黒いパーツが取れるので、子どもがいたずらしたり、なくしてしまったりということが考えられますので、ご注意ください。

でも、もう5年は使っている私ですが、特に困ったことはないので、普通に使っていれば大丈夫かと思います。

 

 

なかなか良い鼻吸い器が見つからなくて困っている方、一度試してみてはいかがでしょうか?

 

 

ポリチェル球 #6 φ74×98 / 0-4036-01

ポリチェル球 #6 φ74×98 / 0-4036-01

  • メディア: ヘルスケア&ケア用品