こきあブログ

冬眠したいアラフォー主婦のちょこちょこ雑記

育児中の手の乾燥

※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています※

乳幼児を育てていると、手がめちゃめちゃ乾燥しません?

なぜなら。ハンドソープで手を洗う回数が尋常じゃない!

 

今現在のワタクシの手を洗う回数(多いとき版)

(ハンドソープで。水洗いのみは除くので、実際はもっと洗ってる!)

①朝起きて、食事の支度の前

②身支度・化粧後

③子どもたちを保育園に送り、帰ってきたら

④お手洗い(大)の後

午前中はまだマシですね・・・

 

⑤保育園に子どもたちを迎えに行き、帰ってきたら

年長の上の子の習い事があり、送っていき一旦帰宅。

また約1時間後に迎えに行きます。

その間、2歳の下の子がおもちゃで遊んでしまう

ので、自分と下の子の手を洗います。

正確に言うと、自分の手を洗ってからもう一度下の子の手を洗う。

なんか、自分の手がキレイになってないのに子どもの手を洗うと、

せっかく洗った子どもの手にバイキンがつきそうじゃないですか?

(←若干潔癖気味)

よって、×2。

 

さらに言えば、私は保育園に持って行ったものを

片づけたり、着替えたりして、

諸々が終わってから手を洗いたい。

保育園から持って帰ってきた菌が強力なことを

知っているから、全部終わってからキレイにしたい。

一方、2歳児は今すぐにでも、おもちゃを触ろうとする。

というか、触っている。

一刻も早く、この子の手を洗わねば。

そんなこんなで、致し方なく、自分の手を洗い、

子どもの手を洗い、保育園の片づけをして

もう一度自分の手を洗う。

2回で済むところを3回洗うこともままあります。

 

⑥習い事に迎えに行って、帰ってきたら

上の子は自分で洗えるので少しはラクになりました。

が、ここでも自分と下の子の×2。

 

⑦夕飯を作る前

 

計9回。あれ、そんなに多くないですね。

でも、ここにイレギュラーケースが入ってきます。

 

例えば夕方帰ってきた上の子が靴下を脱ぐ前に手を洗ってしまった時。

「おかあさん、脱がして~。もう一度手を洗いたくない」

←母もです。

 

例えば下の子がウンチをして、おむつ替えをする時。

保育園でしてくれる時もあります。ラッキー!

保育園の先生、ありがとうございます。

 

翌日のゴミの日に備えて、家じゅうのゴミを回収した時。

 

その他、掃除後とか、子どもの鼻水をかんだ後とか。

全部1日にあったとしたら14回。

子どもの鼻水をかむのは1回じゃないからもっと増えます。

この他に、当然食器洗いとか洗濯物干しとか

あるので、手にとっては過酷な環境です。

 

むかーし子どもの皮膚の乾燥で、皮膚科で大量に

もらったローションを洗面所に置いて

都度付けるようにしているんですけど、

こんなに洗っているからか劇的効果はなく。

つけないよりはマシなのでしょう。

 

なにせ、自分と子どもの2回手を洗う、さらには

3回もある、それも複数回なのが、しんどい。

イヤイヤ期真っ最中の2歳児、素直に手を洗ってくれないこともしんどい

(それはまた別の話か・・・)。

こればっかりは、成長を待つしかないのでしょうか・・・

 

でも、新生児のママよりはマシですよね。

産院で習った赤ちゃんのお世話(母乳ミルク混合)では、こんな感じ。

 

①まず赤ちゃんを触る前にせっけんで手を洗いましょう。

ハイ、1回。

 

②オムツを確認しましょう。

新生児なので、たいていウンチもオシッコもしています。おむつ替え。

ハイ、1回。

 

③母乳を与えます。

 

④ミルクを作る前にせっけんで手を洗いましょう。

ハイ、1回。

 

⑤ミルクを作って与えます。

 

⑥オムツを確認します。

ここでも、新生児はたいていしてます。ハイ、1回。

 

⑦哺乳瓶を洗います。当然洗剤を使います。

ハイ、1回。

 

1回の授乳で、5回手を洗う。

これが1日8~10回。ひえ、授乳だけで40回も手を洗ってる!

これで、哺乳瓶の消毒がミルトン等の塩素系消毒だったら、さらに手が荒れます。

当然、生活は授乳だけじゃないですからねぇ。

もっともっと、新生児ママの手は過酷な状況です。

新生児ママ、お疲れさまです。。

 

育児中の手に効く、何度手を洗ってもなかなかうるおいが流れない、

かつ、ぬるぬるしないで家事・育児に支障が出ないハンドクリームって

ないものでしょうか・・・