こきあブログ

冬眠したいアラフォー主婦のちょこちょこ雑記

有名校の募集人数における男女差について

※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています※

 

首都圏の私立高校入試が始まりましたね。

いよいよ、受験シーズン本番。

受験生の皆さん、コロナ禍で大変な1年だったことと思います。

今までの努力の成果を残らず発揮できるよう、お祈りしています。

 

 

少し前になりますが、家族で本屋さんに行きました。

 

子どもたちが「絵本を買いたいー!」というので、最近全然買っていなかったのもあって、好きなものを1冊選んでいいよと言って選ばせているうちに。

近くの棚にあったので、小学校受験の受験案内の冊子を手に取りました。

 

我が家は、小学校から受験させる気も、金銭的余裕もないので、完全にただの興味だったのですが。

私でも知っている超有名校、慶応幼稚舎の募集要項ページを見てみました。

そこには。

男子:96名  女子:48名

と書いてありました。

 

「ん?女子は男子の半分?なんで?」

 

そこで、他の学校も見てみることに。

こちらも、超有名小学校、青山学院初等部

そこには、男女とも何人という表記(男女の募集人数同じ)がありました。

 

ん?慶応だけなのか?

ということで、早慶の小学校の募集人数を見てみました。

慶応義塾横浜初等部 男子66名 女子42名

早稲田実業初等部 男子72名 女子36名

 

うーん。何なんでしょう?この男女差。

 

ちなみに、私、高校受験と大学受験をしております。

高校は慶応を受験し不合格、大学は早慶ともに受験しました。

結果、運よく合格し、進学したのですが。

 

高校受験の時も、すごーくすごーく思ったのです。

なんで、こんなに募集人数が違うの!?って。

 

私が受験した慶応女子。

当時の募集人数100名。

慶応湘南藤沢は、当時出来て間もない学校でしたが、募集していたのは帰国子女のみだったと記憶しています。そのため、一般人は受験できない特殊な学校というイメージでした。

また、当時は、早稲田の付属校の女子の募集はありませんでした。

なので、高校からの早慶の募集人数はわずか100人のみ。

 

男子の募集人数は・・・、もはや正確には覚えていないけれど、早慶の付属校を合わせると全部で1,000人は超えていたと思います。

なんで、女子の10倍もの募集人数の差があるのでしょう?

人口としては、男子は女子の10倍もいないけれど?

 

現在の募集人数を調べてみました。

f:id:tohminneko:20210210162217j:plain

慶応大学付属高校募集人数一覧

f:id:tohminneko:20210212142148j:plain

早稲田大学付属・系列高校募集人数一覧

男女別の募集人数が書いていないものは、

仮に男女が半数ずつであったら・・・という仮定にしています。

 

これって、なんでこんなに男女差があるんでしょうね?

慶応は、男女比5:1、

早稲田は、男女比3.3:1。

男女別の募集人数が書いていないものは仮定にしてあるので、

合格者としては、おそらく男女比はもっと開いていることと思います。

 

まあ、私立なので、学校それぞれの教育方針があって、

異論を唱えるのであれば、行かなければいいだけのこと。

 

それに、男女それぞれの募集人数でなく、合計での募集人数の公表になると、

結果、女子の方が合格者がものすごく少なかったということになって、

実態が隠されてしまうのは、もっとよくない。

 

数年前にあった、医学部での得点が、

男子、浪人数が少ない人がかさ上げされていたように、

見えないところで操作されるというのが、一番よくない。

 

なので、まだ見えている男女差なので、いいっちゃいいんですけど・・・

でも、この差は女子からしたら、また女子を持つ親からしたら、

「なんで?」と思います。

 

伝統校だから、歴史的に男子教育に力を入れてきたから?

校舎の収容能力といったハードの問題?

まあ、私が受験生だった時に比べれば、

早稲田が女子を募集するようになったので、

だいぶ状況は改善したようにも思えるけれども、まだまだですよね・・・

 

折から、元首相の女性蔑視ともとれる発言が世を騒がせています。

あまり、表には出てこないけれども、

こんな大きな男女差、もはや、男女差別なのでは?と思ってしまうような問題も、

身近にありますよ、というお話でした。

 

※この差は、大学での男女差を根拠としているのか?

と思うので、別途調べてみたいと思います。