こきあブログ

冬眠したいアラフォー主婦のちょこちょこ雑記

同じ市内で始業式も運動会も差があるって・・・普通?

※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています※

私が約30年前育ったのは、横浜市

当時通った小学校は、(おそらく人口減少で)今は廃校になってしまいました。

たぶん、一つの山(小高い丘?)を切り開いて、開発したんでしょうねぇ。

 

親世代は団塊世代

子世代は、第2次ベビーブーマーくらいをピークに減少、

その世代の人が集中して住んで、そして年老いていったので、

小学校に入るような子どもがいなくなってしまったのでしょう。

元々、代々住んでいたようなお家もあるのでしょうが、

ほとんどが新興住宅地に入ってきた外の人間だったわけで。

といっても、そこまですぐに僻地になるような、

不便な土地でもないと思うんですが。

 

そんな、完全なる昭和の新興住宅地だったので、

特に、小学校の時期は、その町以外の人との接点は皆無でした。

 

スーパーも、郵便局も、パン屋さんも、習い事も、全部その町の中で完結できる。

なので、子どもが日常生活で出会う人は、その町の住人のみ(+学校の先生)。

最寄り駅は、車で10分くらい。

だけど、駅を利用する時か、銀行に行くときくらいしか、最寄り駅までは行かない。

何か大きい用事がある時は、

ショッピングセンターがある車で20分くらいの急行停車駅まで行くか、

車で1時間、電車で20分(+駅まで車で10分)の横浜駅まで行くという生活。

 

そういう、ある意味周りと隔絶された環境だったので、

他の小学校と始業式の日程が違うとか、運動会が違うとか、

周りと比較できる状況になかったんです。

 

が。

今住んでいる、この北関東の地。

車移動が基本だから?首都圏とは町の距離感が違うのです。

隣町が近いというか、個人個人の行動範囲、行動距離が広いというか。

 

長男が通う保育園も、周囲2~3の小学校の学区の子が中心ですが、

2~3キロ程度離れた所から通う子はざらにいます。

在園中に引っ越ししたりして、10キロ前後離れた場所から通っている人もいるし、

長女のクラスメートは、なんと約25キロ離れた所から通っていました。

往復50キロですよ、それを毎日運転してくる親御さんがすごい。。。

 

なので、同じ市内でも色々な小学校の情報が入ってきます。

 

それだけでなく、我が家の周りは学区が入り組んでいることもあって、

5分くらい歩くだけで、違う小学校・中学校の学区になります。

必然的に、習い事では、違う小学校のお友達ができます。

 

そうすると、休み明けに、

「今日から学校始まった~」

「えっ、うちの学校は、一昨日からだよ」

といった会話が繰り広げられます。

 

教育委員会がある程度、

それぞれの小学校の裁量に任せているところもあるんでしょうけど、

学校側も、始業式や終業式の日程で裁量を任されたいのかな~と

疑問に思っちゃいます。

 

スケジュール管理、授業数管理なんて、まとめて教育委員会の誰かがやればよくない?

どこの学校でも、やらないといけないんだから。

基準日、基準スケジュールを提示して、何らか特殊な事情でズレた時は、

その過不足で計算する、といった方が効率的じゃないですかね?

教育現場で、校長先生や管理者の先生がそういったスケジュール管理をするよりも、

もっと現場でしかできないことをやってほしいな~と親は思っちゃいます。

 

f:id:tohminneko:20211105155934j:plain

 

それと運動会。

去年は、コロナ禍で、長女の小学校の運動会は中止でした。

代わりに、子どもたちだけで(親の観覧はなし)スポーツ大会をしていました。

 

けれど。

隣の小学校では、運動会やってたんですよね~。

保育園のママ友との立ち話情報では、運動会を中止にした小学校の方が珍しく、

ほとんどの小学校で運動会をやっていました。

コロナなので時間を短く、午前中だけとか工夫して。

 

今年は、その午前中だけパターンで開催される予定なのですが、

親としては、もうそれでいいじゃん(笑)と。

お弁当も作らなくていいし、これはこれで、もうこれでいいんじゃない?(笑)

 

コロナの感染状況次第という側面はありますが、

歩いて15分程度の距離しか離れていない隣の小学校で、

感染状況に何が違うの?と思ってしまいます。

 

校長先生が保守的かどうかで、運動会の開催判断が変わったんでしょうが、

運動会とかのイベントは、同じ市内で一律判断でいいんじゃない?と

思っちゃうんですよね。

特に、去年は長女がリレーの選手に選ばれてたので、

親としては、見たかったですよ。。。

(小声)そんなに運動神経がいいというほどの子ではないので、

次にいつ、リレーの選手になれるかどうか分からないし。

と思っていたら、案の定、今年はリレーの選手になれませんでした(泣)

 

だから、去年は、

他の学校はいいな~、運動会を保護者も見れていいな~と。

平たく言うとそういうことなんですけど(笑)

 

まぁ、そんなことを言うと、

コロナで生活自体が危うくなっているような方もいるので、

この程度のことでコロナが云々というつもりはないんです。

コロナだろうと何だろうと、

学校ごとに判断することなのかな?という疑問です。

 

そういう差を、同じ市内でつける、

そういうクレームに繋がりかねないことを学校ごとに判断させる、

って、必要あるんですかねぇ?