こきあブログ

冬眠したいアラフォー主婦のちょこちょこ雑記

「生活」科の教科書を見てみました~長女が生まれて初めての通知表をもらってきました~

※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています※

あけましておめでとうございます。

今年もぼちぼちブログを更新していきたいと思っています。

よろしくお願いします!

 

昨年12月半ばに、小学校1年生の長女の成績のことを書きました。

詳しくはこちら⇒

kochia-tohminneko.hatenablog.com

 

意外(?)に皆さんがよく見て下さっているのもあって、今日はその第2弾です。

 

年末に冬休みに入った長女。

冬休みに入る前に、学校に置きっぱなしになっていた「生活」の教科書を持って帰ってきてねとお願いしておきました。

「長女ちゃん、「生活」でBが多かった(というかオールB。。。)から、冬休みに復習しようね!」

 

で、持って帰ってきた教科書を、見たのですが。

いや~・・・。

去年の4月も、入学式のあとに、いただいた教科書を見てはみたんですが。

 

復習も何も、どうしたらいいのか、さっぱり分からないんですよね。

 

単元1「みんなでがっこうをたんけんしよう!」

単元2「あさがおをそだてよう!」

単元3「生きものだいすき!」

 

教科書を見ても、明確な目標とか、書いてないんです。

教科書を見ただけでは、そもそも、何を学んで何を身に付けたいのか分からないんです。

学校を探検して、何を見つけようとか、

あさがおを育てて、種を取ろうとか、

生きものと触れ合おうとか、明確には書いてないんです。

いや、分かるんですよ。

その工程全部で、色々なことを感じて、この後3年生から始まる社会や理科につなげようということは。

 

テストはありません。

でも、評価を付けられる訳です。

ということは。

授業の中や成果物で評価されている訳です。

しかもですね。

親が頼りがちなドリルとかそういった類も、私には見つけられませんでした。

どうすりゃいいのよ、これ。

 

習得目標や評価基準が分からないと、なんでBという評価になったのか分からないですよね。

だって、一応、学校は探検したわけですし、あさがおも緊急事態宣言下で家に持って帰ってきて育てたし。やることはやった訳ですから。。。

 

ということで、結局、教科書を持って帰ってきて親が振り返っても、復習がまったく出来なかった冬休みになりました。

 

なのですが。

このブログを書くために調べていたら、私は発見してしまいました!

 

長女の「生活」の教科書を発行している出版社のホームページを見たところ。

それぞれの単元ごとに、評価基準と、通知表のAに該当する目安、B基準に達しない児童へのサポートについて書いてあるペーパーが公表されていたのです!!

 

f:id:tohminneko:20210113162149j:plain

見つけたペーパーをプリントアウトしたもの

 

新学習指導要領や都道府県からの書類だけでなく、教科書の出版会社からも、こんなサポートのものが出ているなんて!

(どうも、先生方の授業サポート用らしいですが)

 

なんてこと!もっと早く教えてほしかった!!

 

とりあえず、これを熟読して、長女に働きかけたいと思います。

働きかけたところでどうなるかは分かりませんが。

何もしないよりはマシになるはず。

母、頑張ります!!