こきあブログ

冬眠したいアラフォー主婦のちょこちょこ雑記

運転が荒い!

※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています※

私が住んでいる町ですが、自慢じゃありませんが、皆さん運転が荒いです。

そして、全然関係ありませんが、女性ドライバー率が高いです(地方はどこもそうなのかな?)

小柄な女性がミニバンを運転しているのをよく見て、いまだにびっくりします。

 

この町に夫は社会人になってからの約17年、私は結婚してからの約8年住んでいますが、結婚して引っ越してきた時に夫に言われたことは、

「運転していて信号が黄色や赤になって止まる時に、後ろの車に気をつけてね。追突されるから」

 

f:id:tohminneko:20200318131954j:plain

そもそも、私が運転免許を取ったのは19歳の時。

私自身は、免許なんていらないと思っていました。

その頃は東京都下在住だったので、車はあると便利だけれどなくても生活できると思っていたのですね。

でも、最寄り駅までの自転車は雨の日は危ないということで、母に車で駅まで送り迎えをしてもらっていたし、母は近所のスーパーにも車で行っていました。

生活に車必須じゃん・・・

 

母に、「免許を取っておけば将来絶対役に立つから、取っておきなさい。おかあさんも、今まで取った資格の中で、一番役に立ったと思うよ」と言われ。

母が他に持っている資格、「中学・高校の教員免許」よりも運転免許の方が使えるらしい。そこまで言われたら、取っておくか・・・。

 

おかあさーん、ありがとう!

北関東在住の今、本当に役立ってます(泣)

あなたは、正しかった!!!

 

当時、我が家の車はマニュアル車(母がマニュアルでなければ運転できないと主張するので)。

坂道で車が後ろに下がる恐怖と戦いながら、それでも優秀な成績で(筆記・実技とも1回も落としたことないのは、数少ない自慢です)免許取得しましたよ!

 

でも、元々が車必要ないと思っていた状態。

運転も、好きではない。

その後、ペーパードライバーへまっしぐら。

 

そして、結婚して北関東在住になり。

しばらくは、東京まで仕事に行っていたので、北関東在住と言えど起きている時間の3分の2以上は東京にいるか、通勤しているか。

平日の生活は、東京にいるときと何も変わりませんでした。

 

大きく変化したのは、子どもが生まれてから。

産院で知り合ったママ友と子連れでランチに行くときも、子どもを病院に連れていくときも、交通手段は車。

その頃は、運転にまだ緊張感があり、平日に行く予定の場所を、土日に1回行ってみて、予習していました。

ペーパードライバー上がりが感じられますね(笑)

 

今では、子どもたちの毎日の保育園の送り迎えがメインですが、子どもを往復1時間の病院に連れて行ったり、運転することはもはや生活に組み込まれてしまっています。

(変われば変わるもんだ・・・)

 

そんな私でも。

この町の運転の荒さに、辟易します。

 

1.スピードが速い

2.そもそも、道路の法定速度が首都圏より速い

3.信号の変わり目が危険

4.でも、スタートは遅い

5.黄色信号で止まる車・・・他県ナンバー

6.ありえない動きをする車が頻発

 

 

1.スピードが速い

法定速度50キロのところ、60キロ弱で左車線を走っている私の車を、右車線を走っている車が余裕で抜かしていきます。

一度も並ぶことがなく、ぐぃ~んと抜かしていくので、たぶん70キロ以上は出ているんじゃないでしょうか。

それも、1台ではなく、次から次へと。

これでいいんでしょうか、おまわりさん。。。

 

2.そもそも、道路の法定速度が首都圏より速い

これくらいの道幅の道路だったら、法定速度はだいたい40キロくらいだろう(首都圏での経験より)と思うような道路でも、法定速度は予想より10キロ上です。

そもそもの法定速度が速いのに、それをはるかに超えるスピードで車が走っています。

小さい子どもがいる親としては、たまったものじゃないんですよ。

これでいいんでしょうか、おまわりさん。

 

3.信号の変わり目が危険

普段、車に乗っている時間は、朝の20分、夕方の20分の計40分くらいなんですが、信号の変わり目で突っ込んでくる車は、1日1回は見ます。

青信号になったと思った瞬間に、交差点の中に車がいる状態なので、少なくても赤になりかけくらいには、交差点に突っ込んできていると思われます。

もはや、「それ赤信号無視のタイミングですよ」という車も。

 

そして、私自身も「あ、ヤバい、黄色のかなりギリギリのタイミングで交差点を通過しちゃったな・・・」と思っていると、後ろの車も付いてくる、ということも週に1、2回はあります。

ひどいとそのタイミングで、後ろの2、3台が付いてくる(!)ということも。

 

あと、よくあるのは、右折の→信号が出ない交差点で、信号が黄色や赤になりかけなのに、いつまでも直進車がくるので、右折車が曲がれないという現象。

右折車がいる時は、黄色信号で止まって右折車を行かせるという判断が出来ない車が多いのか、自分さえよければそれでいいと思う車が多いのか。

右折で待っている場合でも、傍から見ていても、「それはなしでしょ」と思うことが多数。

 

4月から小学校に上がる長女には、「すごいスピードで突っ込んでくる車がいるから、信号が青になっても、右見て、左見て、もう一度右を見て、車が来ないことを確認してから渡るんだよ」と口を酸っぱくして言っています。

これでいいんでしょうか、おまわりさん。

 

4.でも、スタートは遅い

信号が青から黄、赤になっても止まらないのに、

信号が赤から青になっても、発進するのが遅い車が多いんです。

一時期、運転が荒いというよりも、実はこの町の人たちは反射神経が鈍いんじゃないかと本気で疑ってました(笑)

信号の変わり目で注意しているのかと思いきや。

右折の→信号が出ても、ほんと発進が遅いんです。

たぶん、信号を待っている間、スマホを見たり用事を済ませたりしているんだと思うんですよね。

私がよく使う交差点の右折の→信号はすごく短くて、なかなか行けないんですけど、そこでなかなか発進しない車がいるともうイライラします。

「もう!!はーやーく、いけ~!!」

 

そう言っていたら、子どもたちが発進の遅い車に対して、「さっさと行け~!」と言うようになってしまいました。。。ヤバい、我が県のマナーの悪さに染まってきた。。。

 

5.黄色信号で止まる車・・・他県ナンバー

でも、ごくごくたまに、黄色信号で止まる車に出くわします。

「おっ!?」と思うと。

たいてい、他県ナンバーなんですよね。

うん、やっぱり。そうだよね。

この町で黄色信号で毎回止まっていたら、必ずいつか追突されます。

私も、信号で止まるときは、必ずバックミラーで後ろの車の動きを確認します。

これでいいんでしょうか、おまわりさん。

 

6.ありえない動きをする車が頻発

ウィンカーを出さない車なんて、日常茶飯事です。

この間は、左の側道から道路に入ってきた車が、直後に直進車線から右折していきました(右折車線があるのに)。

 

またある時は、私が右折しようと、直進車が通過するのを待っていたところ、私の車の右側をすり抜けて右折していった車がいました(信号のある片側1車線の道路)。

 

「今のなに??」と私。

向かってくる直進車も慌ててブレーキ。「はっ??」と目が点。

これでいいんでしょうか、おまわりさん。

 

f:id:tohminneko:20160926175818j:plain

 

 それでも。こういう危ない状態が改善されている様子はないんですよね。

取り締まりも、やっているのをあまり見ないし。

 

ということは、警察はこれでいいと思っているってことなんですよね?

 

もう希望はあまりありませんが、自衛で防ぐしか手段がないですよね。

それとも、ドライブレコーダーを付けて、片っ端から警察に送ってみるとか?

 

それも、戦前の自警団みたいな監視社会でなんだか気持ち悪いんですけど。

ほんと、なんとかしてもらえませんかね?