こきあブログ

冬眠したいアラフォー主婦のちょこちょこ雑記

運動会と盲導犬(1)

※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています※

 

先日、長女の小学校の運動会が、無事に開催されました。

 

実は、2年前、長女が年長の時に、小学校の運動会を見に行ったことがあります。

入学予定だったので、小学校側から来年の1年生は招待を受けて、

「来年の1年生のかけっこ」という種目で、走ってきました。

 

当時はまだコロナ禍ではなかったので、

校庭のグラウンドの周囲には、これでもかというくらいタープやテントが並べられ、

その中には椅子やテーブルが置かれ、

「これは来年から場所取りが大変そうだな・・・」と思ってました。

 

f:id:tohminneko:20211126155515j:plain

これは公園ですが、イメージはこんな感じ

しかし、コロナ禍になり、

翌年の運動会は、保護者は見に行くことができず、

今年の運動会は、感染防止対策をして、見に行くことができました。

 

一昨年の運動会と比べると、差は一目瞭然。

場所取り禁止、声援禁止、長居禁止。

学年ごとの参観時間が決まっていて、自分の子どもが出る時間だけ見れるルール。

自分の子どもの演目が終わり次第、保護者は下校。

お弁当作りもなし、お昼休憩もなし。

 

ただ、午前中に終わらないといけないので、朝がはやい!

・・・長女は、家を7時に出ていきました。。。

私たち保護者も、8時に家を出て、運動会自体は8時半スタート。

土曜日の早起きはツライ。。。

けど、先生方はもっと大変。。。文句は言っていられない。。。

 

場所取りなし、お弁当作りなし、で、かなりあっさりしていたけれど、

もうコロナが収まっても、これでいいんじゃない?と思いました^^

先生方の負担は変わらない

(時間が短くなっている分、少しはラクになっているのでしょうか・・・?)

ようにも感じますが、何より、親がラク!!

今まで、なんて大変な思いをしてたんだ~と思っちゃいます。

 

まあ、子どもにとっては、

思い出が少し少なくなってしまうのかもしれませんが・・・。

私も、小学校の運動会の思い出と言えば、

母が作ってくれたお弁当を家族みんなで食べたことくらいしか、覚えてないし(笑)

 

 

運動会で印象的だったのは、

そんな、コロナ後の運動会もこれでいいんじゃない?と思ったことと、

運動会に来ていた盲導犬でした。

(低学年なので、長女の演目は可愛らしいダンスとかかけっこくらい。

案の定、リレーの選手には今年は選ばれなかったし・・・)

 

盲導犬の話は、次回!