こきあブログ

冬眠したいアラフォー主婦のちょこちょこ雑記

愛飲(?)のミネラルウォーター、ペットボトルが変わった!!衝撃の”つるつるいっぱい”

※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています※

またもや久しぶりの投稿になってしまいました。。。

やっぱり、子どもが夏休みになると、なかなか書けないですね。

・・・と言い訳をして。。。

 

前にも、ミネラルウォーターのペットボトルのことを記事に書いたことがあるのですが。

当該商品にちょっとした変化がありましたので、ご報告しますね。

 

kochia-tohminneko.hatenablog.com

 

記事に書いてからも、ずっとこのメーカーのミネラルウォーターを購入し飲んでいたんですが。

最近購入したものから、ペットボトルが変わりました!

 

前の記事で、私は、「少なくても、このペットボトルは持ちやすいように改良されたものでもないし、今後もこのメーカーはおそらく改良することはないでしょう。そうした開発費のコストをカットし、安く商品を提供しているのでしょうから。」と書いているのですが。

 

なんと、改良され、持ちやすいように側面に指がかかるよう凹みが生まれました!

(ひょっとしてメーカーさん、このブログ見てる??私の、この断言が気に入らなかった??なんちゃって(笑))

 

「うわ~、すごい、本当に改良された、すごいな~」とかなり浮ついた気分で、お風呂上りの一杯を飲もうと、新たに改良されたペットボトルを開けたところ・・・

 

ばっしゃーん

 

音ほど量はこぼれませんでしたが、またもやキッチンの作業台が水浸しに。

たぶん、5mlくらいこぼれたでしょうか。

いやいや、テンション高めに、またペットボトルを力を入れて持っちゃったかな~と思って、改めてペットボトルを見てみたところ。

 

なにこれ。

 

f:id:tohminneko:20200820141654j:plain

つるつるいっぱい

 

わかりますか?

ペットボトルの口の部分ギリギリまで水が入っていることを。

 

こぼれた水、5mlは言い過ぎだったかもしれないです。

これ以上、どこに5mlも水を入れられるというんでしょうか・・・

 

昔、あるテレビ番組を見ていたとき、富山県出身の女優さんが、「コップにあふれるほど入れることを富山では”つるつるいっぱい”って言って・・・」と紹介していて、その言葉のあまりのインパクトから、我が家ではその方言を使わせてもらっているのですが。(調べてみると、富山だけではなく、北陸地方の方言のようですね)

 

これ以上の”つるつるいっぱい”はなかなかないですよ。

しかもペットボトル。

 

いや~、ここからグラスにどう注いだらいいんでしょう・・・

 

ペットボトルとグラスを交互に眺めること数秒。。。

えぇぃ、このまま逡巡していても仕方がない!と気合いを入れ、

一気にえいっ!とグラスに向けてペットボトルを傾けたところ。

なんと、こぼさずにグラスに注げました!すごーい。パチパチパチ。

 

これ、ペットボトルの改良って言うんですかね?

ひょっとして、改悪なんじゃ・・・

 

側面に指がかかるよう凹みができたのはいいんですが、

その減った分の水の量を考えていなかったとか?いや~、まさか。。

なんで、もう数センチ、高さを高くしなかったのでしょう。

何か規定とか規制とか、難しいことがあったんでしょうか。

 

釈然としないまま、過ごすこと数日。

忘れて完全に無意識に開けて、また同じことを繰り返したり。

3回目以降は、「そうだ、つるつるいっぱいなんだ」と注意して慎重に開けてもやっぱり同じくらいの量をこぼしたり。

仕方ないじゃーん、どうやってこれこぼさずに開けられるのよと毒づきながら、

1日に1回くらいの頻度で、新しいペットボトルを開けていたのですが。

ある日、全然こぼれない1本に遭遇しました。

「あれ、こぼれない。なんで??」

 

ペットボトルの口をよく見てみると・・・、なんと”つるつるいっぱい”ではなく、ペットボトルの口の根本部分までしか、水が入っていませんでした。

 

えっ!?水の量に個体差があるの??

(海外ならスーパーとかで並んでいる飲み物にはよく見かけるけれど、日本で個体差なんて、あんまり見なくない?)

 

いや~、水の量はたぶんこれが正解だと思うんですよね。

ということは、今まではサービスで多く入れてくれていたとか?

 

現時点で8本を開けて、

最初の3本が”つるつるいっぱい”、

残りの5本がペットボトルの口の根本部分までの水の量でした。

 

最初の3本が異常だっただけかな~

今後も、注意して見ていきたいと思います。